カーコーティング剤の紫外線保護力を比較してみる 準備編

IMAG0085-615x344 カーコーティング剤の紫外線保護力を比較してみる 準備編

車に長く乗っていると、気になるのが紫外線による、ヘッドライトカバーや樹脂パーツの劣化。
塗装も紫外線で劣化するといわれていますが、カーコーティング剤によっては、この紫外線への対策も含まれていると表記のある製品もあります。

以前、コメント欄にて「コーティング剤の紫外線保護の性能を比較してほしい」ご依頼いただいたんですが、果たしてこれをどうやって検証するか…。

今回はまず、この実験をどうするか、方法を探ってみることにしました。

紫外線とは何なのか

まず、そもそもに紫外線とは何なのか。

気象庁のHPにわかりやすく書いてありました。

太陽からの日射は、波長により、赤外線、可視光線および紫外線に分けられます。可視光線よりも波長の短いものが紫外線です。紫外線(UV)の中でも、波長の長いほうからA・B・C と大別されています。フロン等によりオゾン層が破壊されると、地上において生物に有害な紫外線(UV-B)が増加し、生物への悪影響が増大することが懸念されます。

UV-A (315-400 nm)
 大気による吸収をあまり受けずに地表に到達します。生物に与える影響はUV-Bと比較すると小さいものです。太陽からの日射にしめる割合は数%程度です。
UV-B (280-315 nm)
 成層圏オゾンにより大部分が吸収され、残りが地表に到達します。生物に大きな影響を与えます。太陽からの日射にしめる割合は0.1%程度です。
UV-C (100-280 nm)
 成層圏及びそれよりも上空のオゾンと酸素分子によって全て吸収され、地表には到達しません。

http://www.data.jma.go.jp/gmd/env/uvhp/3-40uv.html

紫外線は、可視光の波長の外側。つまり不可視光なんですね。

見えないんじゃ検証しようがなくね?

身近なアレが紫外線を出してくれる

不可視光じゃどうしようもないんじゃないか…と思ってあきらめていたんですが

ふと頭によぎったこと。

ブラックライトって紫外線出してるんじゃなかった?

という事。

ブラックライトはあれですね、おしゃれっぽい部屋にしたくて、部屋にブラックライト装飾をして、あれこれ光らせて、いざ友達を呼んでみたら「暗くてよく見えないから普通の電気つけていい?」って聞かれて台無しにされ、結局外すハメになるアレですね。

…まぁ同じような経験をされている方はそんなにはいないと思いますが…。

このブラックライト、確か「紫外線を出して、それが何かに反応して白いものが光る」的な感じだったと記憶していたんですが、不可視光なのに光るとはどういう原理何でしょう?

ブラックライトで、光る仕組み

ブラックライトを当てると光るものがありますが、これは一体何なのか。

調べてみると「蛍光物質の有無」に関係があるようです。

蛍光物質は、紫外線や青い光などの波長の短くてエネルギーの強い光を吸収して、若干低いエネルギーでの、波長の長い光を発します。

という事で、目に見えない紫外線(波長が短い)を照射した際に、蛍光物質が波長を長くして発行するため、蛍光物質自体が光って見えるという理屈のようです。

これは、なんとなく実験方法について希望が見えてきた感じがしますね。

どこかで見たような気もする

ブラックライトまで思いついたところで、これどこかで見たことあるなぁと思っていたら、ありました。

IMAG0085-615x344 カーコーティング剤の紫外線保護力を比較してみる 準備編

以前は、楽天のショップがあって、ここでブラックライトを照射していました。
ラディアス・ガラスコーティング剤は、蛍光物質が含まれておりこれが紫外線を吸収、反射して保護してくれるようです。

ブラックライトを買ってみる

検証を行うための検証のため、ブラックライトを購入してみることにしました。

今回購入したのはコレ。

IMAG0085-615x344 カーコーティング剤の紫外線保護力を比較してみる 準備編
ヤザワ ブラックライト20W(50Hz) BL20IMAG0085-615x344 カーコーティング剤の紫外線保護力を比較してみる 準備編

蛍光灯タイプのブックライトです。

他にもLEDタイプのものや、電球型のものもあったんですが、どうやらワット数が少なめの物が多いので、どうせやるならと蛍光灯タイプの物を購入しました。

ただ

IMAG0085-615x344 カーコーティング剤の紫外線保護力を比較してみる 準備編

でかい(笑)

どれくらいデカイかと言いますと。

IMAG0085-615x344 カーコーティング剤の紫外線保護力を比較してみる 準備編

これくらい(笑)

左下にタバコの箱があるの見えますか?

ちゃんと寸法見て買えばよかった…。

でも、これなら光量にも期待ができそうです。

先日レビューしたフクピカトリガーのスプレーボトルが出しっぱなしだったので、試しにブラックライトを当ててみます。

IMAG0085-615x344 カーコーティング剤の紫外線保護力を比較してみる 準備編

幻想的・・・・ではないですね(笑)

まずはUV対策製品で試してみる

さて、それでは実験の前段階、検証方法について探っていこうと思います。

ここで考えたのが「UV対策製品での実験」です。

IMAG0085-615x344 カーコーティング剤の紫外線保護力を比較してみる 準備編

左が、100円ショップで買ってきた乳液、右が、日焼け止めスプレーです。

IMAG0085-615x344 カーコーティング剤の紫外線保護力を比較してみる 準備編

いつぞや、静電気について調べた際に購入したアクリルの下敷きがありましたので、このアクリルの下敷きの右側に日焼け止めスプレーを塗って、ブラックライトを照射して違いを比較してみたいと思います。
参考:コーティング剤は帯電して埃を寄せ付けるのか調べてみた

それでは

照射!!!

IMAG0085-615x344 カーコーティング剤の紫外線保護力を比較してみる 準備編

あれ…?

違いが判りません(笑)

IMAG0085-615x344 カーコーティング剤の紫外線保護力を比較してみる 準備編

寄せても、離しても変化なし。

私の予想では、日焼け止めスプレーを塗ったほうが、紫外線を透過できずに真っ黒になるか、もしくは背景が暗くなるんじゃないかと思ったんですけど…。

これは失敗ですか?

ここで、若干の諦めモード。

とりあえず心を落ち着けるため、小分けのボトルに移した信越シリコーンを光らせてみます。

IMAG0085-615x344 カーコーティング剤の紫外線保護力を比較してみる 準備編

綺麗ですね…。

で、このでっかい不要物(ブラックライト)はどうすんの?

困りましたね。

全くと言っていいほど違いが判らない。心なしか右側のほうが暗いような気もしますが…。

もしかしたら、背景に使っている白い模造紙が光りすぎて違いが判らないのかもしれないという事で、直接壁にアクリルパネルを立てかけて、ブラックライトを照射してみました。

IMAG0085-615x344 カーコーティング剤の紫外線保護力を比較してみる 準備編

若干右側が黒く見えなくもない…かなぁ。

かなり微妙な違いですね。

これは久しぶりに壮大な失敗かな。

で、どうすんの?

諦めた頃に救いは現れた

という事で、もうあきらめ、落胆してボーっとしながら、あれこれ光らせて「きれいだなー」なんて思っていたところ、気づいたことが。

IMAG0085-615x344 カーコーティング剤の紫外線保護力を比較してみる 準備編

フクピカトリガーのボトルが、白い部分は黒く(肉眼だとボトルはもっと黒く見えます)、文字が明るくみえるので「ほほー」なんて眺めていたんですね。

で、何の気なしに、実験に使ったパネルをかざしてみたら…

IMAG0085-615x344 カーコーティング剤の紫外線保護力を比較してみる 準備編

あれ!?

全然見え方が違います。

ボトルが白くみえ、文字が光らなくなりました。

・・・・

アクリルパネル自体がダメなの?

そうか、そういう事か。

じゃぁこれ、白い紙に直接日焼け止め塗ったらどうなるんだろう?

試しに、白い紙に吹きかけてみました。

IMAG0085-615x344 カーコーティング剤の紫外線保護力を比較してみる 準備編

おおお!

見事に日焼け止めを吹きかけた所だけ黒くなりました。

では、先程の日焼け止めが入っていない乳液はどうなるか。

IMAG0085-615x344 カーコーティング剤の紫外線保護力を比較してみる 準備編

左側、丸で囲んだ部分が乳液を塗った部分です。

ほとんど変化がありません。

キターーーー!

明確な違いがでましたね。久しぶりに一人でニヤニヤしてしまいました(笑)

でもこれで、実験の目途が立ちました。

紫外線対策が施されている製品であれば、この日焼け止めスプレーのように、紫外線を反射できずに黒くなるか、蛍光物質が紫外線を吸収、反射して光るかどちらかの反応が起こるはずです。

次回は実際にカーコーティング剤の比較をしてみたいと思いますが、数が多いので…しばしお待ちください!


Youtubeにて動画公開中です!チャンネル登録よろしくお願いします!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする

コメント

  1. CX5 より:

    記事のタイトルを見たとき
    キターo(^o^)o
    と脳内で再生されました(笑)
    試行錯誤とあきらめない心にリスペクトです^ ^
    後編楽しみに待っています!

    • 鑑人 より:

      CX5 さん

      果たして結果はどうなることやら…。

      実験&記事になるまでしばしお待ちくださいませ!

  2. ジャガーXJ より:

    ヤザワ ブラックライト20W!
    これまた、でかいのを買っちまいましたね。
    いずれ邪魔になりますこと保証いたします。
    いっぱいある「不用品シリーズ」「一度試されただけグループ」の仲間になって生涯を終えて貰うように、言い聞かせる。
    「採用してすぐで気の毒だけど、窓際族となってくれ」と言いながら肩をたたき、労をねぎらって。

    家の中に取り付けて「なんですか、これ?」と聞かれるのを楽しみにする。
    クリスマスパーティなどには活躍してくれるかもしれません。
    サンタクロースみたい。

    色々とありますけどね。
    わが社にて「邪魔者」です。
    一回こっきり使う機会があって、どうせならワット数がでかいのが良いって買ったんですよ。見やすいんじゃないか?とか性能が違うはずだとか言いながら。

    「宅配便で、えらい大きいのが届きましたけど、なんでしょう」
    受け付けた女性事務員の声。

    「なんじゃこれ?こんなに大きいの。ウソだろ」
    と口々にいう会社のあほ役員たち。

    出入りの業者さんに「あげるよ」と言ったら、即座に「いらない」と断られてしまった不憫なライトなのです。
    年末大掃除のたびに「なんだ、こいつ。なにしてやがるんだ」って言われるんです。
    可哀想。

    次回のご報告が非常に楽しみです。というのは、、、、
    「紫外線対策が施されている製品であれば、この日焼け止めスプレーのように、紫外線を反射できずに黒くなるか、蛍光物質が紫外線を吸収、反射して光るかどちらかの反応が起こるはずです。」

    最後の「起こるはず」に大変期待が持てます。
    期待は裏切られる可能性が高いので「あらら?」の可能性もあります。

    その時、どう動くか。
    見どころでしょう。
    それとも次回がお流れになるとか。

    撤収!!
    とか言って。

    楽しみにしてます。

    ところで、紫外線から保護すると車ってどれほどどうなるのでしょうかね。
    これも「どうでもええぜ」ってナノレベルの話なのか
    「すげえ違うぜ、おまんさん。無視したらあかん」というビックレベルの話なのか。

    「そう見えるだけです」
    「気のせいです」
    という無気力丸出しのレベルの話なのか。

    この辺りも興味深々です。

    • 鑑人 より:

      ジャガーXJ さん

      コメントありがとうございます!

      まさか、同じものを購入している人がこんなに身近にいるとは…。

      >どうせならワット数がでかいのが良いって買ったんですよ。

      全く同じ理由で購入して、そして全く同じ反応をした私です(笑)

      実験はまだなのですが、結果については私も楽しみです。
      上手くいけどもいかずとも、記事にはまとめますので、お楽しみにお待ちくださいませ。

  3. なおぽん より:

    はじめまして。
    いつも楽しく拝見し参考にしています。
    私は西日が当たる駐車場の為大変この記事に興味があります。
    紫外線対策でプロスタッフのCCウォータープロテクトを使っていますので
    比較候補に入れて頂けると助かります。
    バッキバキに撥水がお好みのようなので難しいかもしれませんが
    宜しくお願いします。

    • 鑑人 より:

      なおぽん さん

      コメントありがとうございます!

      最近はUV対策製品が増えてきてるんですかね…?
      CCウォータープロテクト買ってきました。

      UV対策実験にギリ滑り込みで入れそうです。
      記事になるのはもうチョイ先になりそうですが、しばしお待ちくださいませ…。

      • なおぽん より:

        返信ありがとうございます。
        そして早速の対応ありがとうございます。

        簡易系でも紫外線吸収剤配合が増えていますが、
        初期のゼロウオーターはここではいまいちの結果なのを見て
        悩んだ挙句この製品をに決めました。

        実験結果楽しみにしています。

  4. SJ5 より:

    UV吸収の比較なら反射での比較よりも透過の方が良さそうに思えますがどうでしょう?

    • 鑑人 より:

      SJ5 さん

      コメントありがとうございます!

      透過のほうがよさそうなんですが、下敷きの例の通り、
      入れ物などが紫外線を散らしてしまいそうなので…

  5. サイコ より:

    実験結果を心待ちにしております!

    • 鑑人 より:

      サイコ さん

      コメントありがとうございます!

      なかなか記事更新ができなくてすみません…

      心待ちにしておられる方もたくさんいらっしゃるとは思いますが、少々おまちくださいませ…

  6. ねぎとろ より:

    ヘッドライトの黄ばみ取り&コーティング(半年に一度は面倒ですので結果に期待!!

    • 鑑人 より:

      ねごとろ さん

      コメントありがとうございます!

      私のヘッドライトは奇跡的にまだ黄ばんでないんですよね。
      手ごろな黄ばんだヘッドライトがあればいいんですが…。