PCの音質改善。これは誰しもが多少なりとも悩んだ事があるんじゃないでしょうか?
せっかくパソコンを買ったのに音質の悪いスピーカーがついてきたり、そもそもヘッドホンでしか音が出なかったり。
再生してもシャカシャカした音ばかりで厚みが無くて面白くない。
ちょっといいスピーカーをつけたり、ヘッドホンをいいものにしてみたりと音質改善のために試行錯誤した事はあるはずです。
ではみなさん、パソコンのデジタルオーディオボードは何を使ってますか?
はて?デジタルオーディオボードってなんだ?
と言う方。
まだまだ音質改善の余地があります。
このデジタルオーディオボード。巷ではサウンドカードともいいますが、
これはパソコンから出る音を数倍も良くしてくれるアイテムです。
「PC背面のライン出力端子から出力して、それなりのアンプ内臓スピーカーから出してるから大丈夫!」
というアナタ。
大丈夫じゃありません
なんせ背面からの出力はあくまでオマケです。
ヘッドホンをしながらマウスを動かすと、チリチリとノイズが聞こえませんか?
それがマザーボードに積んである再生チップの限界です。
そこで登場するのがサウンドカード。
大体はPCケースを開けて、PCIのスロットにぷすっと挿すだけで設置が完了します。
少しの投資と簡単な作業で大幅な音質改善ができます。
で、今回はちょっとだけいいお値段の「SE-200PCI」が手に入ったので、現在使っている「SE-90PCI」と比較してみました。
とはいえこのSE-200PCIって今ほとんど売ってないんですね。アマゾンではすべて品切れ状態。楽天でやっとこ買える状態のようです。
では早速比較を。
これまで使用していたのはコチラ
ONKYOのサウンドカード「SE-90PCI」です。
今回手に入れたのはコチラ
「SE-200PCI」
環境としては、
ヘッドフォンはATH-A900LTD。
このアンプとヘッドフォンは実は頂きものなんですが、このヘッドフォン。
すごく音がいい!
っていうか、中古でもそれなりのお値段するんですね(もらっちゃってよかったのかな)…。
ATH-A900 LTD アートモニターヘッドホン
で、もうなんか、よくよく見直してみたら、ド素人からしたら、環境が既にそれなりに良くておなかいっぱい感なんですが、ここはちゃんと比較を。
まず、オンボードとSE-90PCIでの比較ですが、これはもう段違い。
お話にならないレベルの差があります。
これまでずっとSE-90PCIを使ってきたもんで、オンボードの音の酷さが良くわかります。
次に本番。
SE-90PCIとSE-200PCIの比較です。
まずは見た目ですが
SE-90PCIはロープロファイル対応だけあって、SE-200PCIと倍くらいの差があります。
それとSE-200PCIはコンデンサの量が段違いで多いですね。
で、肝心の音質です。
まず前置きとしてSE-90PCIだけでも十二分に音がいい。低音はしっかり出るし、高音域もクリアに聞こえます。
これは間違いない。
そして、SE-200PCIに差し替えて聞き比べると・・・・
おお!
これは凄いですね。明確に音の違いがわかります。
高音域がさらにクリアになった感じ。
交換してよかったと思えます。
ただし、この違いは多分SE-90PCIを使い続けて、そこからSE-200PCIに移行しないと中々わからないんじゃないかな~という気もします。
間違いなく音質は向上してますけどね。
ちなみにこのSE-200PCIのドライバですがVISTAの64bit版のドライバが見当たりません。
が、大丈夫コチラのONKYOページからダウンロードできる32bit版でOKです。一応VIAの公式サイトからダウンロードしたFind Drivers with DriverAgentをつかって調べてダウンロードしてみましたが、内容は同じものでした。音もちゃんとでてますし問題なく動作します。
まぁとりあえず、価格の差は明確に音質の差につながることが良くわかったわけですが、現在はこのSE-200PCIはほとんど手に入りませんw
今買うならば、SE-300PCIEになるのかな。少し値段は張りますけどw
以上が交換してみた感想なんですが、音の好みは個人によって違いますので、参考程度に。
でもまぁ現在オンボード出力で音を聞いてる方は是非SE-90PCIに交換するだけでも大分音が変わってくると思います。
※ちなみにヘッドフォン端子がないのでアンプや入力端子のついているコンポが必要です。
現在も買えてロープロファイル(薄いデスクトップ)まで対応しているSE-90PCIあたりから検討してみてはいかがでしょうか?
世界が変わりますよ!
コメント
[…] 先日ご紹介したSE-200PCIですが、ふと気付くと メディアプレイヤーから音が出ない! SE-90PCIにした時にも同じような事あったんだよな~。 どうやって解決したんだったかなぁ。 と、すっかり解決方法をド忘れしてしまっていたので、とりあえずメモ。 恐らく同じような現象でお困りの方もいると思いますので書いておきます。 解決方法としては簡単。 「コントロールパネル」 → 「サウンド」 → 「スピーカー」を右クリック 「プロパティ」の「詳細」タブを開くと、 「排他モード」という項目があります。 で 「アプリケーションによりこのデバイスを排他的に制御できるようにする」 のチェックを外して、「OK」で閉じれば完了です。 一応メディアプレイヤーを起動し直してみてください。 これでプレイヤーから音が出ない問題も解決するはずです。 […]
[…] で、再生環境は以前にご紹介したこの環境。 […]