楽天のプリペイドSIMを購入してみた

Android

ちょっと親族が入院することになりまして、入院中の暇つぶしのために前回(ICONIA TAB W510Dの強制シャットダウン問題の解消方法)のICONIA TAB W510Dを購入したんですが、ついでに「インターネット環境を」という事になりました。

ここで問題なのが

・入院期間が2週間程度
・常時使用するわけではない
・退院後は使用しない

この3点。退院して帰宅してしまえば自宅のwi-fiに接続すればOKですし、外にPCを持ち出してインターネットをするような人でもないので、「入院期間中さえ何とかなればいい」というレベルなんですね。

ここで考え付いたのがデータ通信用のプリペイドのSIMカード。

月額契約はする必要がないのでプリペイドSIMでよいだろうという結論に達しました。

プリペイドSIMを提供している会社は色々ありまして

・IIJmioプリペイドパック マイクロSIM
・AJC(全日通) SIMカード 2GB/8日間 プリペイド SIM カード
・OCN モバイル ONE SIMカード プリペイド 初回SIMパッケージ 【容量型】 マイクロSIM
・b-mobile 5GB×1ヶ月SIMパッケージ (ナノSIM) BM-GTPL3-1MN

等々、各社から販売されています。

そんな中、私が購入したのは楽天のプリペイドSIM 1GBです。

動画サイトを見たりしなければ1GBもあれば余裕でしょう。しかも検査や手術や、あれやこれやで常時パソコンなんか使えないし、容量については使い切ることもなさそうです。速度については「これはこーゆーものだから!」と言って使ってもらえば問題なさそう。

というか、自宅で使っている回線がADSLで、しかも基地局からの距離で計算すると減衰率ハンパない位置でADSLを使用しているので、多分本人的には相当早く感じる事でしょう(笑)

他のSIMは、使用開始までの手続きが面倒だったり、期間が短かったり、容量が大きすぎたり、価格が高かったりとレビューを見てもイマイチぱっとしなかったので、価格も仕様もわかりやすい楽天のプリペイドSIMにしました。

楽天プリペイドSIMの仕様

楽天プリペイドSIMの仕様は以下の通り。

データ容量1GB2GB
価格2,980円(税別)3,980円(税別)
有効期間初回通信を行った日から30日間初回通信を行った日から90日間
リチャージ500MB :30日間 1,500円(税別)
1GB :60日間  2,000円(税別)
2GB :90日間  3,000円(税別)
SIM種別データSIM
※データ通信専用(通話なし)、SMSなし
※3G通信専用の端末でのデータ通信は不可
SIMサイズ標準SIM、マイクロSIM、nanoSIM
通信速度下り最大225Mbps、上り最大50Mbps
通信速度制限過去3日間のデータ使用量の合計が500MBに達すると
翌日1時から24時の間、200kbpsに制限
過去3日間のデータ使用量の合計が1GBに達すると
翌日1時から24時の間、200kbpsに制限
サービスエリア日本全国でご利用頂けます (NTTドコモのLTEの利用エリアに準ずる)
同梱物ユーザーガイド ※SIMピンは無し

使ってみた感想

注文して3日程でカードが届きました。

届いたパッケージを開けるとこんな感じでSIMが入っています。

こいつをパキっとプラモデルのパーツを外すように切り離して、モバイルデータ通信端末のSIMのスロットに挿してやるだけです。

Aterm MR05LNにSIMを挿して使用してみましたが

可もなく不可もなく

まぁモバイルデータ通信ってこーゆーもんよね。といった感じ。電波の良し悪しについては院内の病室で普通にデータ通信できていました。この手のものは東京の中心部だとなかなか速度が出ないという話も耳にしますが、片田舎の病院では普通にインターネットができます。

ICONIA自体がそもそもに高速な端末ではないので「こんなものだろう」と思って使えば特に不満もありません。

ただ一つ失敗したのは、SIMを挿して起動した直後にAterm MR05LNのファームウェアのアップデートをしてしまった事。

1GBしか容量がないのに、50MBくらい使ってしまいました。それでもまだ900MBありますが、Aterm MR05LNのディスプレイにはデータ通信量がほぼリアルタイムで表示されるので、目に見えてデータ通信量が増えていくのを見ると少し焦りますね…。

割高感はあるが使い方次第ではアリ

データ通信用のプリペイドSIMについては、速度制限ではなく容量上限による制限があるので、月額契約のモバイルデータ通信端末に比べ、割高感があります。
テザリング機能があるスマホをお持ちの場合は、テザリングで十分だと思いますが、今回のように、テザリングできるスマホがなく、本当に割り切って「1GBだけ」「1か月間だけ」等、今回のようなケースで使用するには十分かなと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました