鑑人

カーコーティング剤や購入した製品のレビューをしているブログ

フォローする

オートグリムのスーパーレジンポリッシュには研磨剤は入ってるけど入っていないって話

2016/7/19 コーティング

タイトルからして意味が不明ですが、過去に書いたオートグリムのスパーレジンポリッシュの記事及びコメント欄にてやり取りさせて頂いた ...

記事を読む

VAPEを試したいならはじめに何を買ったらいいのか

2016/7/12 Vape, レビュー

当ブログのTwitterアカウントの方で、ご質問を頂きましたので今回はその辺のまとめをしてみたいと思います。 内容は 「VA...

記事を読む

マグアイアーズのULTIMATE LIQUID WAXを試してみた

2016/7/5 コーティング

今回は海外のカーワックスメーカーの「Meguiar's」の「ULTIMATE LIQUID WAX」を試してみます。 「Megui...

記事を読む

Eleaf iStick Pico を買ってみた

2016/7/4 Vape, レビュー

久しぶりのVAPEネタです。 今回は「Eleaf iStick Pico TC MOD W/O Battery」を購入してみま...

記事を読む

米アマゾンでコーティング剤を探していて気付いた事

2016/6/30 コーティング

先日の米アマゾンの購入方法のまとめ以降、ちょいちょい米アマゾンを見ながら、「何か面白いコーティング剤はないか」と巡回していたんですが...

記事を読む

アメリカのAmazonからi-parcelで荷物が発送されたときの追跡方法

2016/6/28 レビュー

先日、アメリカのAmazonでの商品の購入方法をまとめましたが、その時注文した商品がやっとこ届きました。 Amazon内で表示...

記事を読む

HTC10の純正 ICE VIEWケースを使ってみての感想

2016/6/27 Android, レビュー

さて、HTC10の購入から数週間経過しましたが、購入時に一緒に買ったICE VIEWケースの感想をまとめてみたいと思います。 ...

記事を読む

美容と健康にいいという噂のアーモンドミルクを飲んでみた

2016/6/24 カラダ・健康, レビュー

先日、以前書いた黒ゴマと白髪の記事にコメントを頂きまして、「クルミやアーモンドもいいらしい」と情報を頂きました。 そこでちょろっと...

記事を読む

片栗粉ハイターは本当に効果があるのか比べてみた

2016/6/23 レビュー

先日の「梅雨に備えて風呂場のカビ対策グッズを調べてみた」の記事にてさらりと触れた、ちょっとおもしろそうなカビの除去方法。「片栗粉ハイ...

記事を読む

マウスコンピュータのスティック型PC「m-Stickシリーズ MS-NH1」を買ってみた

2016/6/22 PC, レビュー

前々から少し気になってはいたんですが、スペック的に買う事はまずないだろうって事でスルーしていたマウスコンピュータのスティック型PC。 ...

記事を読む

カーワックス・コーティング剤の耐久性比較実験 パネル再施工

2016/6/21 コーティング

継続して実験中のカーワックス・コーティング剤の耐久性比較実験の パネル再施工です。 カーワックス・コーティング剤の耐久性比...

記事を読む

パソコンの電源ってやっぱり大事だね って話

2016/6/20 PC, レビュー

先日、パソコンの電源について記事を書きましたが、パソコンの電源の大切さを再認識させられる事件が起きました。 とある朝、つけっぱ...

記事を読む

日立 12Vコードレスドライバドリル FDS12DVDを買ってみた

2016/6/20 レビュー

先日の米アマゾンからの購入方法まとめの際にちょっと面白いものを購入しました。 それがコチラ。 Meguiar's G...

記事を読む

アメリカのアマゾンでの商品購入方法をまとめてみた

2016/6/17 レビュー

アメリカのAmazonで買いたい ネットで欲しい商品を探していると時々当たる壁があります。 それは 輸入品の価格の高さ ...

記事を読む

3M ポリマーワックス ネリのパネル実験をしてみた

2016/6/16 コーティング

先日車に施工した3M ポリマーワックス ネリですが、パネル実験がまだだったので改めて実験。 前回の記事から日が経ってしまい、元...

記事を読む

HTC10にSDカードを追加して本体メモリとしてフォーマットしてみた

2016/6/14 Android, レビュー

今回はHTC10のSDカードの追加の仕方と本体メモリとしてのフォーマット方法についてです。 MicroSDの追加方法については...

記事を読む

MicroUSBをUSB Type-Cに変換できるAnkerのアダプタを買ってみた

2016/6/13 Android, 一般

先日HTC10購入後レビューの記事の中で少し触れましたが、HTC10などのUSB Type-Cの端末を購入するにあたって、ちょっと面倒な...

記事を読む

auのHTV32ことHTC10を買ってみたので早速レビューしてみた

2016/6/10 Android, レビュー

本日発売のHTC10をゲットしましたので、レビューをしてみたいと思います。 とはいえ、スペック比較だの、ベンチ比較だのといった...

記事を読む

梅雨に備えて風呂場のカビ対策グッズを調べてみた

2016/6/7 ニュース/ネタ

これから梅雨時期ってことで、気になるのが湿気によるカビの発生。 特に風呂場なんかは年がら年中カビに悩まされる場所ではありますが、先...

記事を読む

GTX1080もGTX1070も買えないならRadeon RX480を買えばいいじゃない

2016/6/6 PC

以前にGTX1080についてご紹介しましたが、GeforceではなくRadeonです。 GTX1080もGTX1070も高い ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • Next
  • Last

現在読まれている人気記事

  • さっぱり理解できない「バッテリー女」のコピペ
    さっぱり理解できない「バッテリー女」のコピペ
  • おすすめカーコーティング剤ランキング 2018年版
    おすすめカーコーティング剤ランキング 2018年版
  • アサヒスーパービール酵母Zとエビオス錠を比較して効果を試してみた
    アサヒスーパービール酵母Zとエビオス錠を比較して効果を試してみた
  • グラスターゾルオートを施工してみた
    グラスターゾルオートを施工してみた
  • クレポリメイトを比較してみた
    クレポリメイトを比較してみた
  • クリーナー&ワックス効果のFW1を試してみた!
    クリーナー&ワックス効果のFW1を試してみた!
  • ワコーズのエンジンパワーシールド(EPS)のオイル漏れ対策結果報告
    ワコーズのエンジンパワーシールド(EPS)のオイル漏れ対策結果報告
  • アサヒスーパービール酵母Zを飲み切ったので感想をまとめてみた
    アサヒスーパービール酵母Zを飲み切ったので感想をまとめてみた
  • プロスタッフの「グラシアス」を試してみた
    プロスタッフの「グラシアス」を試してみた
  • 3Mのポリマーワックスを使ってみた
    3Mのポリマーワックスを使ってみた
スポンサーリンク

新着記事

  • 鑑人 車の乗り換えを決意する
  • フクピカトリガー強力タイプ2.0 の効果を試してみた
  • フクピカトリガー2.0の効果を試して計測してみた
  • HORIBA グロスチェッカー IG331を買ってみた
  • 日本の半ねり「ジャパンワックス」の施工方法や効果をレビューしてみた

サイト内検索

youtube logo

鑑人のYoutubeチャンネルもよろしくお願いします!
カーコーティング剤比較レビュー

スマートフォンレビュー

サプリ・健康食品レビュー

雑談フォーラム
鑑人のレビュー候補/気になる製品

カテゴリー

鑑人Instagramアカウント

  • Instagram
    鑑人のInstagramアカウントあります!

     

ただいま人気の記事

  • おすすめカーコーティング剤ランキング 2018年版
  • アサヒスーパービール酵母Zとエビオス錠を比較して効果を試してみた
  • クレポリメイトを比較してみた
  • さっぱり理解できない「バッテリー女」のコピペ
    • このサイトについて
    • お問合わせ
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
    © 2012 鑑人.