新型Chromecastを買ってみた

Android

楽天スーパーセールでChromecastの新型が半額のセールをやっていたため何も考えず買ってみることにしました。

届いた新型Chromecastがこちら

Chromecastで何が出来るのか


で、実際問題Chromecastでは何が出来るのかって話なんですが

スマホの画面をテレビに出力する

これだけです。これ以上でもこれ以下でもありません。

YouTubeなどの動画配信系のアプリでは大体はChromecastに対応していて、テレビなど大画面で動画を見ることが可能です。
また、写真なども表示できるためスマホで取った写真を家族で見るときなどに便利です。

Chromecastをもっと便利にするには

Chromecastは基本的にはアプリが対応していないと使用は出来ません。
グーグル謹製アプリは対応していることが多いんですが、サードパーティーのアプリでChromecastに対応しているというケースは珍しい感じになります。

そこで、もっと便利に使うにはどうしたらいいかって話なんですが

AllCast というアプリを使います。

AllCastは動画を見るとか写真を見るとか言うアプリではなく、ただただ、メディアデータをChromecastに飛ばす。というアプリです。

このアプリを使うことでいつも使っているビューアーアプリから、見たいデータを選択してChromecastに飛ばすという使い方が出来ます。

なので、アプリがChromecastに対応していないような場合でもAllCastが架け橋となってくれるので、大抵のデータはテレビで楽しめるようになります。
また、スマホ以外にPCの共有フォルダにあるデータなども飛ばすことが可能です。

ちなみに、Xperia等はスマホの画面自体をChromecastに飛ばすことが出来ますので、対応アプリ以外でも基本的にはテレビで見れるようになります。

ゲームなどもテレビで出来ますが、スマホのゲームってスマホの画面を見ながら操作するようなUIとなっているのでテレビに映しても操作はスマホ画面を見るようになるのであまり意味が無いという…

また、PC版ChromeにChromecastへ飛ばす機能が実装されたことで、ブラウザ画面をそのままテレビで見ることも可能です。
PCでしかサービス提供していないよな動画配信などもテレビで見れたりします。
Amazonプライムビデオもアマゾンの似たような器機 FireTV を使用しないとテレビでの視聴は出来ませんが、Chromeを利用してChromecastに飛ばすと同じ事が出来る用にもなります。

なにげにChromecastが万能になっているような気がします。

旧型との比較

Chromecastは一応旧型も使用していたので特にこれといって新型に乗り換える必要も無かったのですが、やはり新型となると気になるもので…。

外観の違いはこうなります。

ちなみに何が変わったかというと

無線LANがIEEE802.11acの規格に対応

旧Chromecastは IEEE802.11nの2.4GHz帯までだったのでなにぶん速度は出にくく、混線や電子レンジの干渉などで通信の安定さにやや難がある感じでした。

新型はIEEE802.11acで5GHz帯にも対応しているので、干渉などに強く、また速度も出るようになっています。

FastPlayなる新機能の実装

使用者の状況を判断して次に再生するであろう動画を先にキャストして、すぐに画面に映せるようにする機能が新型には追加されています。

実際に使ってみた感想

旧型と新型を実際に使ってみたところ、ほぼ違いは感じられません。

私の環境下では旧型でも安定した通信が行われていましたし、動画の再生開始などにもそこまでストレスは感じていませんでした。

が、

FastPlayはなかなかどうしたものか。これは結構いいものかもしれません。
試しにdアニメストアをChromecastで再生してみた所、新型は旧型に比べて1/3ほどの待ち時間で再生され始めた感じがします。

でも、その再生速度のために買い換えるほどではないと思います。
今回は半額で手に入るため買ってみましたが、旧型をもっている場合は通常価格で無理して買う必要は無いかなぁと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました