AudiのQ2が何かにつけて丁度いい感じがする

最近、知人の車の検索を手伝っていたら、やたら車関係の広告や、記事に出くわすようになりまして、そんな中、AudiのQ2というモデルが販売されるこということなので調べてみることにしました。

価格が控えめ

まず、真っ先に気になるのが価格面。

外国車メーカーはどれもそうですが、高いことには高いんですが、グレードによりけりで、比較的購入しやすいモデルも存在します。

AudiでSUVと聞くと、Q3やQ5が思い浮かぶので「高いんだろうな」というイメージがわきますが、Audi Q2は299万円からスタート。

SUVってだけで高そうなんですが、控えめの価格なのがありがたいですね。

何かと「いい感じ」

エンジンは1000cc~1400cc。
排気量自体は決して大きくありませんが税金まわりではお財布に優しそうです。

出力は85kW(116PS)~110kW(150PS)。大出力ではありませんが、普段使いの中では十分なパワーでしょう。
ただし、ただ85kW(116PS)の場合ですと、5人フルでのったら、上り坂などで少し力不足を感じてしまうかもしれません。

ボディーサイズも大きすぎず、全長4,200mm、全幅1,795mm、全高1,530mmという日本の道路事情にあった、大きすぎないボディーです。

価格帯が299万円~となると、トヨタのC-HRが250万円あたりからのスタートなので、その辺を検討している方であればAudiのQ2も選択肢に入ってきそうですね。

Audiに興味はあるけど価格が…という方に

外国車というと、何となく、高価で、大排気量で、重たくて、大きいイメージですが、そういったイメージとは逆の位置にいるAudi Q2は、単純なデザインの好みや、興味がある方にはオススメの車になりそうです。

発売予定は2017年6月中旬とのこと。すでに受注が始まっているようですので、お近くのディーラーに行って見てみるのもよさそうですね。

私も行ってこようかな。

…でもまぁ、「はいじゃぁ買います」なんてお金はないので、ただの冷やかしになりそうですけどね…。

画像・参考:Audi公式サイト

コメント

  1. MS より:

    ちょっと昔になりますがQ7を衝動買いしそうになったMSさんが通り掛かりました(笑)

    正直、これを買うなら上級グレードありき。だと思います。
    なので、比較検討しておられるなら国産の同クラス排気量車と装備や性能、機能を死ぬほど調べて試乗まですべき。
    と、私は考えます。

    知人のNワゴンカスタムも軽ながら私が全ての部分を吟味し、絞った車種に試乗した結果で現生一括購入に至りました。
    見た目的なものは買ってしまうとそう大したことはありません。
    (自己満足も冷めるものです)
    大事なのは普段使いにおいて不可がどれだけ少ないか。ですね。
    収納なんかは普段使いの最たる部分だったりしますし。
    勿論パワーも大事です。
    何回転でいくら出せるのか?とかはカタログ見ればおおよそ分かりはしますが、数値に現れない使いやすい使いにくいも実際あります。
    なので、冷やかしとなろうが試乗は必ずやり、走りたい道を走らせてもらえるよう交渉しましょう。

    Q7の後ですがレクサス車2台を合計四時間ほど乗らせてもらい、走りたい道を走らせてきた挙げ句価格に見合わないと斬り捨てた鬼のMSでした(笑)

    • 鑑人 より:

      MSさん

      コメントありがとうございます。

      Q7を衝動買いとは…!
      「かっちゃおうかな♪」みたいな冷蔵庫買うような雰囲気でQ7が選択肢として挙がってくるなんてすごいですね。
      私はせいぜいカーセンサーをみて「あぁいいなぁ…」なんてため息をつくばかりです。
      そしてレクサスのディーラーさんには、お気の毒にとしか…。
      まぁ車はめぐりあわせというか、出会いのようなものですし、金額の高いものなので誰かに気を使って買うものではありませんしね。

      比較検討しておられるなら国産の同クラス排気量車と装備や性能、機能を死ぬほど調べて試乗まですべき

      前面的に同意です。私は車を見るときは、真っ先に主要諸元のページから見始めます。
      あとは、中古購入の場合は、よくある故障個所を調べたり等々…。
      というか中古しか買えないんですけど…(笑)

      車が好きで、「Audiとは」「BMWとは」「Benzとは」「欧州車とは」「そもそもに車とは」という考えがある方には、Q2は全くもって適していないと思います。
      それよりももっともっとライトな層「外装!燃費!価格!安い!ください!」くらいの方への間口としてはちょうどいいのかなと思う次第です。

タイトルとURLをコピーしました