今回は、季節ごとのタイヤ交換時などに車屋さんから聞かれる「アライメント調整」についてのお話です。
目次
バランス調整とアライメント調整は別物
私も昔、勘違いしていたんですが、バランス調整とアライメント調整は別物です。
タイヤ交換(ホイールにくっついているタイヤを交換する)時に「バランス調整」費用が加算されることがあります。
これが「バランス調整」。タイヤとホイールの組み合わせに対する調整です。
タイヤもホイールも、必ずしも重さが均一ではありません。
わかりやすい所で言えば、ホイールのエアバルブのある位置は、アルミの量がその他の場所と異なるので重さが違います。
また、ガリ傷などでアルミがえぐれてしまったりすると、その分だけアルミの重量が減るのでバランスが狂います。
また、メーカーにもよりますが、タイヤの成型時の厚みや重さのムラがあったりします。ホイールへの取り付け時にぴったり収まってくれないときなどにも歪みが生じます。
これを調整するためにバランスウェイトを付けるなどして、タイヤが回転したときに、重さのムラで歪んだ力がかからないようにしてあげるのがバランス調整です。
バランス調整が、タイヤとホイールの取り付けの調整に対し、アライメント調整は、クルマとタイヤの取付け角度などの調整になります。
アライメント調整をしてみた
という事で、バランス調整とアライメント調整についておさらいをしてみましたが
実はアライメント調整、俺ほとんどやったことないんだよな
バランス調整はあれど、アライメント調整は頼んだ記憶がない。
ネットで調べてみても「いる派」「いらない派」」「定期的にやれ派」「ほとんどずれない派」「全然違う派」「体感なんてできない派」と様々。
正直あまり意識したことが無かったんですが、今回サスペンションを交換しまして、せっかくアシに金をかけたのであれば、それを存分に体感してみたい…ってことでアライメント調整をしてみました。
「サス交換後、1,000kmくらい走ってから、アライメント調整してビシっとキメてやれば凄く変わりますよ」
という、お世話になっているお店からのお話。
今回はこのお話に素直に従い、アライメント調整をお願いしてみました。
調整結果がコチラ。
数値を見ても正直わからない(笑)
これを見て、私の車がどんな状態だったからパっとわかる人は読者さんには沢山いる事でしょう。
多分ちょっと勉強すればわかるんでしょうけど…。
あ、トーとかキャンパーとかはわかりますよ?
でも、「数値が○○までいってるとどれくらいの影響がある」的な事まではちょっと。
まぁとりあえず調整完了。
アライメント調整の効果は体感できるのか
さて、ここで問題。
前述の通り「アライメント調整したからって体感できるものではない」という意見がチラホラ見かけられまして、現に、知人の整備士の資格を持っている人に見せてみたところ「そんな大きな変化がでるような数値じゃない」と言われてしまいました。
それを聞いて少しがっかりしたんですが、実際に試してみないとわからないって事で、調整後、早速高速道路を走ってみました。
結果
なにこれ!?運転すげぇ楽なんだけど!!(笑)
思わず運転席でニヤついてしまうほどの変化でした。
特に直進時の安定感が半端ない。
ロアコントロールアームブッシュ交換時も感動しましたが、それと同じくらい素直になりました。
運転技術皆無の私が体感できるのだから、そこそこ走りに気合いが入っている人だったらもっと体感できるのでしょう。
という事で、アライメント調整については『少なくとも私は体感できた』という結果になりました。
アライメントはどんなタイミングでずれていくのか
さて、このアライメント。
一体いつ、どんなタイミングでズレるのか。
調整後にお聞きしてきました。
ざっくりいうと
アライメントがずれるタイミングはいつでもどこでも
もう上げたらきりがないみたいですね。
・タイヤが減ってきた
・凹凸の大きい道路を走った
・そもそもに普段の走行で少しずつずれていく
等々、色々なものが影響して、微調整してあるものが徐々にずれていくようです。
アライメント調整のサイクル
では、どのくらいでアライメントの調整してあげるのが良いのか。
これも併せて聞いてきました。
よく走ったり、ベストな状態を維持したいなら半年に1回。もしくは年最低1回くらいのペースで調整してあげれば、いい状態は保てると思いますよ。
とのことでした。
これを「車屋さんのセールストーク」として切り捨ててしまう方もいるかもしれませんが、私はこれくらい変化してくれるなら年1回お願いしてもいいかなぁと思いました。
アライメント調整は積極的にするべき?
全ての方がアライメント調整を定期的にするべきか。
「基本的にはやるべき。効果を体感したいだけなら車種によりけり」
かなぁ…。
基本的には車や、運転に無頓着でもアライメント調整は定期的に行ったほうがよさそうです。
アライメントが調整されていない状態では、体感できなくても車に対し、微細な歪みが生じているわけですね。
私の場合は直進時の安定性が一番体感できたわけですが、これってつまり、これまではいらないところに負荷がかかって、車体の安定性が良くなかったって事ですよね。
この微細な歪みが、どんな影響を及ぼすかわかりませんが、例えば雨天の高速走行時、路面の状態が悪い時に、タイヤに対しあらぬ方向に力が加わっていたことにより、車体の挙動が不安定になり、最終的に制御不能に陥る…なんてこともあるんじゃないかなぁと。
まぁ普段の街乗りの50~60km/hの領域で大きく影響するという事はなさそうですが、長期的にはタイヤの片減りなどの影響も出てきたリするみたいなので、少なくとも車検時にでもいいので調整してあげるのがよさそうです。
「効果を体感したくて調整」というのは、普段ある程度意識して走っている人じゃないとわかりづらい変化かなぁと思います。
元々そこまで歪んでいなかったという可能性もありますし、車種によっても体感のしやすさは変わってくるでしょう。
長距離乗って「あれ?今回は運転楽だった?」くらいの変化はあるかもしれません。
アライメント調整は、調整したからと言って抜群に効果があるとは言いづらい所だと思います。
重要ポイントであるのは間違いないと思いますが、体感しづらい分だけ、そこに対しての費用をかけるってのは、心理的に抵抗があるでしょう。
「アライメント調整?壊れてるわけではないんでしょ?しかも今普通に走れてるじゃん?」的なね。
とはいえ、走行に影響するポイントですので、私のように全く何もやっていないという人は、一度アライメント調整をしてあげるといいんじゃないでしょうか?
体感できたら儲けモン。できなくても「見えないところで安全を買った」と思って納得しましょう。
コメント