こーんなバナー広告よく見かけますよね?
で、BTOパソコンは安い!とよく言われていますが、いったい何が何で安いんでしょう?
そんな方のためにちょっと解説。
そもそもBTOとは、「Built To Order」の略で、受注生産の仕組みを意味します。つまり注文を受けてから組み立てるんですね。
で、既存のパソコン(VAIOとかFM-VみたいなPC)に比べて、中身の改造の自由度が違います。
メモリ・ハードディスクなどの容量を大きくしたりなんてこともできます。
しかも市販品のパーツを使っているので修理も簡単ですし、改造しようと思えば自分でできちゃったりもします。
BTOパソコンのメリットは、不要なキーボード・マウスなしで購入したり、用途に応じてモニタサイズを選べるなど、無駄なく必要なスペック・機能を持ったパソコンを効率よく購入することが出来るということです。
基本的に一式セットで、しかも修理はメーカーじゃないとできないような構造のPCに比べ、代替パーツが容易に手に入るところもメリットです。有名なところですと、パソコン工房や、マウスコンピューターでしょうか?私が使用しているPCはもともとはマウスコンピューター
ですがまぁパーツ交換して改造しているうちに、買った当初の部品はすでにネジとケーブル類とDVD-RWドライブのみになってしまいましたがw
まぁ何はともあれPC購入を検討しているならムダを省いて必要な構成で購入できるBTOパソコンも選択肢の中に入れておいてもいいかもしれませんね。
マウスコンピュータやドスパラのPCは使えるのか
さて、ここで疑問なのが普通のメーカー製のPCと比べてどうなのかという点。
ここ数年のコレ系のPCの進化はめまぐるしく、安定性が向上しています。職場でも安いんでBTOパソコンをいれてますが、業務に支障が出る事はありません。
十分に使えるPCです。
コメント
[…] いまさら聞けない「BTOパソコン」って何? […]