オートバックスのコーティング剤「ツヤ&水切れ かんたんコート BC02」を試してみた

IMAG3040-615x348 オートバックスのコーティング剤「ツヤ&水切れ かんたんコート BC02」を試してみた
以前、オートバックスブランドの「ツヤ&水はじき かんたんコート」を試してみましたが、今回はこれと対になる商品。「ツヤ&水切れ かんたんコート BC01」を試してみたいと思います。(ツヤ&水はじき かんたんコートの記事はコチラから)

「ツヤ&水はじき かんたんコート」は撥水系のコーティング剤、「ツヤ&水切れ かんたんコート BC01」は親水系のコーティング剤になります。

これがどのような結果になるのか、早速試してみたいと思います。

パネルで実験してみる

IMAG3040-615x348 オートバックスのコーティング剤「ツヤ&水切れ かんたんコート BC02」を試してみた
いつも通りパネルを使って実験してみます。

IMAG3040-615x348 オートバックスのコーティング剤「ツヤ&水切れ かんたんコート BC02」を試してみた
マスキングテープで区切って右半分だけ施工します。液体は薄い白っぽい液体でした。この辺は「ツヤ&水はじき かんたんコート」と同じような感じです。

IMAG3040-615x348 オートバックスのコーティング剤「ツヤ&水切れ かんたんコート BC02」を試してみた
結果がコチラなんですが、パッとみてもイマイチ効果が出ている感じがしませんね。

ツヤ&水はじき かんたんコート BC02と比較してみる

IMAG3040-615x348 オートバックスのコーティング剤「ツヤ&水切れ かんたんコート BC02」を試してみた

これの比較対象といったら、やはり「ツヤ&水はじき かんたんコート」しかないでしょうということで、比較実験です。

IMAG3040-615x348 オートバックスのコーティング剤「ツヤ&水切れ かんたんコート BC02」を試してみた
パネルの左半分に施工してみます。

IMAG3040-615x348 オートバックスのコーティング剤「ツヤ&水切れ かんたんコート BC02」を試してみた
いかがでしょうか。
「ツヤ&水はじき かんたんコート」の方はパネルが黒っぽくなっていますが、「ツヤ&水切れ かんたんコート」の方は効果が薄い感じがします。というか見かけ上で明らかに薄いですね。傷の隠蔽効果はこちらの水切れの方には望めないようです。

ここで一つ。この「ツヤ&水はじき かんたんコート」の方なんですが、黒々とした感じになったのと引き換えに、施工ムラが出てしまいました。これまで色々実験した上での「個人的な感覚」の上での話なんですが、黒々としたツヤツヤ成分ってのはおのずと撥水効果があって、親水系と同居させるのは難しいのかな?とちょっと思いました。実際どうなんでしょうね。

撥水・親水の比較をしてみる

IMAG3040-615x348 オートバックスのコーティング剤「ツヤ&水切れ かんたんコート BC02」を試してみた
せっかく同じブランドから同じようなパッケージ、同じような値段で撥水、親水のコート剤が出ているのであれば、この水に対する挙動へのテストもするべき!という勝手な解釈で親水・撥水のテストをしてみます。

とはいえ

ボンネットを半分に区切ってテストするほどの事はしたくない(めんどくさい)ので、パネルをそのまま使ってテストします。

IMAG3040-615x348 オートバックスのコーティング剤「ツヤ&水切れ かんたんコート BC02」を試してみた
スポイトを使ってぽたぽたと水滴を作ります。撥水の「ツヤ&水はじき かんたんコート」の方が若干水滴がまるっとしています。

そしてこのパネルを立てる!

IMAG3040-615x348 オートバックスのコーティング剤「ツヤ&水切れ かんたんコート BC02」を試してみた

少しだけ、親水性のある「ツヤ&水切れ かんたんコート」の方が水滴の落ち方がよかったような気がします。

でも

誤差の範疇じゃねぇの・・・・?

なんて思ってしまうのはひねくれているんでしょうか。

個人的な嗜好が撥水系ってのもあるんですが、親水系ってイマイチな感じがするんですよね。よくwebに上がってる親水系の比較動画なんかですと、ホースの水をぶっかけたり、シャワーや霧状にして雨っぽくしてみたりしていますが

あれって本当の雨なら結構な雨量じゃない…?

と思うんですよね。これも個人的な感覚で明確なデータはないんですが、一番車が汚れてる感じがするのってパラパラと降った程度の小雨、霧雨、夜露とか撥水も浸水も関係ないような雨量の時ほど輪染みのような汚れ跡が残っている気がします。

本当に少量の雨でもスルスルと水滴が落ちてくれたら素晴らしいんですが、そこまで水がよく走るコーティング剤は果たして存在するのか…。あとは親水系はなんですかね、効果が残ってんのか、ただ効果が無くてシターっとボディーに水分が残ってんのかイマイチ判断がつかない時があるんですよ。

ってのがあって私は大分前に諦めまして、見ていてコロコロと気持ちいい撥水施工をしてこまめに洗車するという事にしています。

というわけで、オートバックスのコーティング剤から親水・撥水についての一人討論に発展してしまいましたが、「ツヤ&水切れ かんたんコート BC02」のレビューでした。価格も安くて購入も楽なので親水系コートを希望の場合はこっちも選択肢にいれてみてはいかがでしょうか。


Youtubeにて動画公開中です!チャンネル登録よろしくお願いします!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする

コメント

  1. hakaider より:

    愛読させて頂いております。初めてコメントさせて頂きます。こちらのオートバックスの水切れ&水はじきコートですが、先日、同店の会員限定セールで429円というお買い得価格で購入して気付いたのですが、CCIのスマートミストの親水&撥水と全く同じ商品です。製造元CCIという表示を見て気付き、後日、もう1個買う時に店員に確認したところ、「当社がOEMで委託製造してもらっています」との明確な回答がありました。違いは容量とMFタオルがしょぼいという事くらいですが、本家CCIの方は180mlの方はタオルの付属なしなので、ABの方がお得、セールなら更に、という感じではないでしょうか。新車購入以来、鑑人様の影響もあり、様々なコーティング剤を比較施工しております。現在は「CCWゴールド⇒2週間~3週間後に洗車し、他のコーティング剤もしくはWAX施工⇒同間隔でCCWG」というサイクルで、CCWGを評価基準にして自分なりの比較実験を繰り返しています。最近の出色はレインXのボディーコーティングです。太陽光線で硬化を謳った品で、また新手の眉唾な宣伝文句を考えてきやがったな、と半信半疑でしたが、ツヤ・施工後のホコリの呼びにくさは明らかにCCWGより上だと感じています。発売から日も浅く、まだまだマイナーですが、セロ水プレミアムなんかより低価格で両者を比較すれば誰もが認めると思います。CCWG480ml詰め替えの在庫がなくなったら乗り換えする予定です。ただ、車が赤なので、CCWプロテクトというUV吸収に特化した新製品を夏場の陽射し対策で使うのもいいかなと思っています。メーカーに問い合わせしたところ、従来のCCWに配合されているUV吸収剤の10倍の効果があるとの回答でした。時間や金銭(失礼)の余裕があれば鑑人様のレポートを期待します。

  2. hakaider より:

    失礼しました。先のコメント送信後、「ツヤ&水はじき かんたんコート BC01」のレポートを読むと、すでにCCI製だということに触れられていましたね。最初の投稿から、とんだ恥をかいてしまいました。重ね重ね、お詫びいたします。

  3. 鑑人 より:

    hakaider さん

    コメントを頂きありがとうございます!

    OEMの件はお気になさらないでください。
    むしろコメント欄まで隅々と読んでいただけた事に感謝しております。

    レインXは最近話題のようですね。
    コメント欄でちょくちょくレビューのご依頼を頂きます。

    太陽光線で硬化というと、ウィルソンの「太陽光コート」という製品が思い浮かびます。使った事はないですけど…。

    レインXはレビュー予定ではありますのでお待ちくださいませ。

    CC○○系の商品はどんどん増えますね。同様にスマート○○もですが。
    プレミアムとかエグゼとか上位商品が出る商品もありますし、どんどんお財布の中身がしんどくなります(笑)